【スタディサプリ講師が教える】慶應の小論文(法・文)攻略ルート基礎編

慶應の小論文

慶應の小論文

【慶應の小論文第一段階:基礎編】

今回からは相談の多い慶應の小論文について【攻略ルート】を説明していきます。独学では難しいと言われることが多い慶應の小論文ですが、ぜひこの記事を参考にして慶應の小論文を攻略してください。

1.慶應の小論文のための日本語作文編

まず慶應の小論文は「日本語で文法的に正しい文章を書く」ということが基本です。ただし、注意点があります。「確かに文法的には正しいのだけれど、読みにくい。係り受けがわかりにくい」という文もあります。ですから、慶應の小論文を書く際には「なるべくわかりやすく書く」ということを意識してください。難しい内容の文を書くときは構文も難しくなってしまいますが、慶應の小論文を書くときには係り受けが一義的に決まるような「わかりやすい文」を書くことを心がけましょう。慶應の小論文に必要な「わかりやすい文を書く能力」を身につけるためにふさわしい本は朝日新聞出版「中学生からの作文技術」です。

〜特徴〜

①同著者の類書に比べるととてもわかりやすく説明されています。

②「日本語文の構造」や「係り受け」や「修飾語の順番」など、慶應の小論文を書くのに役に立つ知識が載っています。

〜利用法〜

①まずはさらっとで良いので通読します。この際には問題は解かなくても結構です。(1週間)

②2周目で実際の文を書く練習をしてください。(2週間)

③3周目は「文の構造」「係り受け」に関するわかりやすい「語順」を覚えます。(1週間)

2.慶應の小論文のための論理的思考編

慶應の小論文は小「論」文ですから、当然「論理的思考」が必要になってきます。特に慶應の法学部文学部受験者は数学を捨てている人が多いので、ここが差のつけどころです。実際には慶應の法学部や文学部では「論理的思考」が要求されるのですが、数学を捨てている受験生はこの部分が弱いので、慶應での授業についていけるように小論文で「論理的思考」を見ているのでしょう。ぜひ、「論理的思考」を身につけて、小論文だけでなく慶應での学業においても差をつけてください。慶應の小論文に必要な「論理的思考」を身につけるための本は三笠書房「ロンリのちから」です。

〜特徴〜

①野矢茂樹先生の本の中でも中高生を意識して書かれたものなので、とてもわかりやすいです。

②慶應の小論文に必要な「論理力」が身につきます。

〜利用法〜

①苦手な人はまず分からなくてもいいので通読してください。(一週間)

②次は問題を考えながら通読しますが、間違えても構いません。(一週間)

③最後に問題を解きます。(二週間)

まず慶應の小論文基礎編でおすすめする参考書はこの二冊です。慶應の小論文を攻略するために一ヶ月でしっかりとこなしていきましょう。

 

3.慶應の小論文番外編

慶應の小論文に必要な「論理力」を身につけるのは、鍛えていない人にとってはなかなか大変です。初めてのことをするとき、とてもエネルギーが必要になります。ですから、なるべく低年齢向けのものを推薦してきました。ただ、もう少し「大人」な勉強をしたい人もいるでしょうから、慶應の小論文番外編として「大人」のトレーニングを上げておきます。

 

「慶應の小論文のための日本語作文・論理的思考編」(大人バージョン)

実は学習能力の面から言えば大人よりも学生の方が優秀なので、「かなりわかりやすく」書いてあります。ですから、慶應の小論文基礎編の参考書としても利用することができます。それが山川出版「大人のための国語ゼミ」です。

〜特徴〜

①慶應の小論文に必要な「国語力」と「論理力」を同時に鍛えることができます。

②日本語文を書くことが得意な人の場合、「慶應の小論文第一段階基礎編」はこの一冊だけでも大丈夫です。

〜利用法〜

①まずは通読します。問題は解けなくても良いです。

②2周目で問題だけ解いていきます。

慶應の小論文の基礎として「日本語作文力(文法)」と「論理的思考力(論理)」をしっかりと身につけましょう。これで難解な慶應の小論文に対する下地が出来上がります。一般の受験生とは一線を画す受験生になってください。

 

4.世界一わかりやすい慶應の小論文合格講座

柳生好之が全ての慶應受験者のために執筆しました。全て慶應の小論文の過去問から構成されており、初学者でも無理なく「論理力」を養成することができます。慶應の小論文対策の決定版になるべく作られておりますので、ぜひご活用ください。

 

〜特徴〜

①全ての問題が慶應の小論文の過去問で構成されています。

②慶應の小論文を通して「論理力」を身につけることができます。

〜利用法〜

①まずは通読します。小論文問題は解けなくても良いです。

②2周目で小論文問題に解答していきます。

③3周目でポイントを覚えます。

本書で慶應の小論文対策を万全にしていきましょう。

現論会 入塾のご案内

現論会では「オンライン校」と「新宿校」の二つのコースをご用意しています。

毎日質問しながら学習したい方は「オンライン校」を、直接東大生による指導や添削を受けたい方は「新宿校」をお選びください。

オンライン校の詳細はこちら

新宿校の詳細はこちら

お申し込みやご相談は下記のLINE@もしくはお問い合わせページよりお気軽にお尋ねください!

HPでのお問い合わせはこちら

下記のyoutubeチャンネルで、3月中旬より教科書準拠の「映像授業」や「役立つ受験情報」の公開もしているので、よければご覧ください。

YOUTUBE リンク