【スタディサプリ講師が教える】センター国語攻略ルート発展編

センター現代文

前回の続きでセンター国語攻略ルートについて書きます。バックナンバーは下記を参照してください。

センター国語【攻略ルート基礎編】

【第二段階】センター70%まで

センター国語で120点前後の人は基礎的な知識が一通り身についているのですが、文章全体を通読する読解力がまだ身についていません。したがって、この段階ではある程度長い文章を通読する練習をするための参考書選びをしましょう。また、最終的に【難関国公立二次・難関私立】までを視野に入れるなら、この段階で少し差が出てきます。今回は理系の方などの「とりあえずセンター国語だけ攻略したい」という人のための記事を書きます。

1.センター国語:現代文読解編

センター国語の現代文は非常に長い本文を通読する力が必要になります。そこで、最新のセンター国語の試験を踏まえて本文を丁寧に読んでいく参考書を選ぶべきです。「長文読解力」を身につけるのにふさわしい参考書はKADOKAWA「センター試験国語[現代文]の点数が面白いほどとれる本」です。

〜特徴〜

①本文を通読するための読解法やマーキング法が詳しく載っています。

②曖昧になりがちな小説問題の解法も載っています。

③最新のセンター現代文問題を解説しています。

〜利用法〜

①まずは問題を解いて、解説を読みます。6題なので1週間で終わらせましょう。

②2度目も問題を解きます。1週間でもう1度1周しましょう。

③3度目で読解法と解答法を覚えましょう。

2.センター国語:古文読解編

この段階で「単語力」「文法力」を「読解力」へと昇華します。センター国語の古文は知っている文章が出る確率は低く、初見の文章を読み解く力が必要です。そこで「単語」「文法」をどのようにして「読解」につなげていけば良いのかを苦手な人にもわかりやすく丁寧に解説した参考書が必要になります。そこで「読解力」をつけるのにふさわしい参考書はKADOKAWA「岡本利奈の一冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本」です。

〜特徴〜

①「単語」「文法」「読解」「解法」とまさにオールインワンと言って良い本です。

②「説明の仕方」が第一段階の「古文教室古典文法編」と似ており、相乗効果が得られます。

③巻末に覚えるべき「リスト」が載っています。

〜利用法〜

①13回分あるので2週間でまずは1周します。この段階では覚えようとせず、説明を理解することに徹しましょう。(13日間)

②2周目で重要事項を確認して行きます。まだ完璧に覚えなくても良いです。(13日間)

③最後に巻末リストで重要事項を覚えます。(4日間)

3.センター国語:漢文句法編

この段階でセンター国語で漢文が必要な人は、「漢文句法」の学習をしましょう。ただし、漢文の勉強には「古典文法」が必要になりますから、第一段階で「古典文法」を勉強していることが前提となります。また、「漢文句法」は現代文の「構文・フレームワーク」に通じるものがありますから、なるべく漢文の勉強はするべきです。「漢文句法」を身につけるのにふさわしい参考書は学研「漢文ヤマのヤマ」です。

〜特徴〜

①重要句法が網羅されています。

②詳しい解説も付いています。

③センター国語の過去問が例題として付いています。

〜利用法〜

①まずは「句法」と「例文」「講義」だけ(右のページだけ)を読み進めて一周します。この段階では覚えようとしなくても構いません。(1週間)

②左ページの「演習ドリル」を解きながら「句法」の確認をします。(1週間)

③センター過去問を解きながら「句法」の確認をします。(1週間)

④「別冊」で「重要句法」を覚えます。(1週間)

 

この段階でセンター国語で70%を切らないように仕上げましょう。センター国語は点数の波がある科目です。「たまたまMAXで70%」ではなく「最低でも70%」を目指してください。

現論会 入塾のご案内

現論会では「オンライン校」と「新宿校」の二つのコースをご用意しています。

毎日質問しながら学習したい方は「オンライン校」を、直接東大生による指導や添削を受けたい方は「新宿校」をお選びください。

オンライン校の詳細はこちら

新宿校の詳細はこちら

お申し込みやご相談は下記のLINE@もしくはお問い合わせページよりお気軽にお尋ねください!

HPでのお問い合わせはこちら

下記のyoutubeチャンネルで、3月中旬より教科書準拠の「映像授業」や「役立つ受験情報」の公開もしているので、よければご覧ください。

YOUTUBE リンク